top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/a3c9f8_8b507a8e02004497b760a1a21661c24e~mv2.jpg/v1/fill/w_944,h_258,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a3c9f8_8b507a8e02004497b760a1a21661c24e~mv2.jpg)
![201901256.jpg](https://static.wixstatic.com/media/a3c9f8_97342b1a936c4bfba5e28c692cd80bdd~mv2.jpg/v1/fill/w_560,h_420,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/201901256.jpg)
翼幅600mmの一番小さいサイズのウイジョンです。
バッテリーは2セル120mAh~240mAhをご用意下さい。
![IMG_4059.JPG](https://static.wixstatic.com/media/a3c9f8_659b476c2b7043718123d82cdea2652a~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_450,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4059_JPG.jpg)
さらに小さくしたウエストランドウイジョンです。
翼幅530mm全備重量99g以下のマイクロウイングです。航空法適用外です。
モーター、アンプ、サーボ付きです。飛行までには別途、受信機5gくらい小型のものとバッテリー2セル180mah、送信機をご用意ください。
https://youtube.com/shorts/pBSKC0ppk0A?feature=share
動作確認の動画です。
オーナー様からフライトインプレッションをいただきました。
早朝テスト飛行を行いました。メインギヤがしっかりした作りだったので離陸発進しました。モ−タ−のダウンスラストが多いかと思いましたがいい感じで滑走し、5mぐらいで浮きました。ダウントリムで抑えいい感じで上昇しました。ラダ−トリムを微調整しました。3回ほど離着陸を繰り返しましたが、スロットルを絞ると気持ち良くストレス無く飛ばせました。小さいがコロコロ感はなく飛ばして楽しい機体です。メカをおろして機体の重量をはかりましたら、52gでした。
bottom of page