top of page

その他の部品の組み立てを説明します。

ストラットを4本用意します。

ストラットの先端を紙ヤスリでならしたあと、ストラットをくっつけて、瞬間接着材を流し込んで接着します。

このとき、下敷きにクリアファイルを敷くとうまくいきます。

​ストラットの開き具合については、幅が約50mmになるようにしてください。

ストラットを二組作ります。

ストラットの先端に切り込みを入れ、ヒンジシートを差し込み、接着します。

ストラットの先端に切り込みを入れる際は、怪我のないよう十分ご注意ください。

​カッターよりもピラニアソーのような小さいノコギリを使用するほうが安全です。

ストラットの端に切り込みを入れ、ヒンジシートを接着します。小さめのヒンジシートにしてください。

ストラットの土台を用意します。

ストラットの土台を胴体の内側に接着します。

​胴体の内側に印が付いています。印が中心になるように、土台を接着してください。

主翼を胴体にテープで仮止めします。

​ストラットを用意します。

​胴体外側のストラットの取り付け部に、キリで穴をあけます。

ストラットの先端にもキリで穴をあけます。

主翼裏面のリブに印をつけます。

前側が縁から1.0mm

後側が縁から1.5mm

それぞれ印をつけます。

印の下の位置に切り込みを入れます。

​切り込みにストラットの先端を差し込みます。

ストラットをネジで固定します。

翼を横から見て、バランスを確認します。

とくに、左右の翼の傾きが異なると、飛行に影響を与えますので、左右の翼の傾きが同じになるように調整してください。

調整は、ストラットの取り付け長さを調整するか、翼を水で湿らせて曲げくせをつけて調整してください。

失速をおきにくくするために、ねじり下げを付けることもできます。お好みで調整をしてください。(ねじり下げ→主翼の端が前のめりになっている状態)

翼の前側が跳ね上がっている状態は、失速が起きやすく、良くありません。

​翼の形はおおむね平行か、少しのねじり下げ(5度くらい)が良いです。

 

主翼の形が決まったら、ストラットの端とリブを接着します。

タイヤの材料を用意します。

タイヤを2枚重ね合わせて接着します。

このとき、木目の縦横を90度変えてから接着してください。強度が増します。

​タイヤの中心にキリで穴をあけます。

ピアノ線にタイヤを通して、チューブでとめます。

脚カバーにカットしたバルサ材を接着します。

脚カバーをタイヤに取り付けます。

脚土台を用意します。

脚土台を胴体に取り付けます。

​タイヤを胴体に仮組みするとうまくいきます。

尾ソリの材料を用意します。

​尾ソリ土台を紙ヤスリで台形にして、胴体に接着します。

尾ソリを胴体に差し込みます。

プロペラをピアノ線を使って、バルサ材に固定します。

プロペラを機首に取り付けます。

以上でチョイ飛ばしカブの機体が完成しました。

bottom of page