top of page

胴体の作成を説明します。

胴体側板と胴枠を用意します。

胴体側板に胴枠を接着します。

定規などをあてて、垂直になるように接着してください。

また、接着する前に、胴枠の断面を紙ヤスリでよく削っておいてください。

胴枠の穴の向きに注意してください。メカ積みやリンケージにとって大事です。(写真参照)

胴枠を接着する場所は、基本点線になりますが、主翼と胴体の取り付けに余裕を持たせたい場合は、胴枠を少し点線から離して接着してください。(写真参照)

反対側の胴体側板を接着します。

このとき、全体が綺麗な四角形になるように接着してください。

胴体の後端を接着します。

方眼紙などを使って、できるだけ左右のバランスが整うようにしてください。(多少の誤差は問題ありません。)

​コツとしては、機体の前方から後方にかけて中心線を想定し、その中心線上で胴体の後端を接着するとよいです。

​胴体側板を水で湿らせると作業がしやすいです。

機首を3枚用意します。

​機首の木目をみて、横、縦、横の順に機首を重ね合わせます。

​機首を重ねて接着し、紙ヤスリで成型します。(写真参照)

だいたい、10度くらいの角度で角を削るとよいです。削るときは丸みを帯びないように、できるだけ断面がまっすぐになるように削ってください。

50XCタイプのモーターを取り付ける場合は、機首に約12mmの穴をあけます。

​モーターの取り付けを確かめておくと尚よいです。

胴体に機首を接着します。

​先に胴体を水で湿らせておくと作業がしやすいです。

​モーターを取り付ける際のダウンスラスト用に、少し下向きに斜めに接着すると尚よいです。(写真参照)

防火壁を用意します。

防火壁を胴体の内側に接着します。

少しきつめなので、じわりじわりと取り付けてから接着してください。

50XCタイプのモーターを取り付ける場合は、防火壁に約12mmの穴をあけてください。

また、モーターの取り付けを事前に確認しておくと尚よいです。

(参考)ダウンスラスト5度~10度

    サイドスラスト3度~8度

​機首カバーと前面カバーを用意します。

機首カバーを水でよく湿らせたあと、機首に接着します。

前面カバーを接着します。

​接着する前に、前面カバーを水で十分湿らせてください。とくに曲げが必要な工程です。

​前面カバーの下辺を斜めに削っておくと、機首と綺麗に接着できます。

まず、上側から接着します。

このとき、紙ヤスリで胴体の接着面を少し斜めに削っておくと、しっかり接着できます。

また、前面カバーを接着する前に何度か胴体に押し付けてみて、隙間なく接着できるかたしかめてから、接着してください。

前面カバーが少し上にはみでるような位置がちょうど良いです。(写真参照)

前面カバーを胴体に接着します。

機首全体を紙ヤスリでサンディングし、形を整えます。

水平尾翼を用意します。

​点線に沿って水平尾翼を切り離します。

​水平尾翼の縁を紙ヤスリで丸く成型します。

方眼紙などを使って、左右のバランスを整えてから、水平尾翼を胴体に接着します。

​水平尾翼の付け根を瞬間接着材で仮止めするとうまくいきます。

また、接着する前に、水平尾翼が胴体に平行になっているか確認してください。

​調整するときは、胴体の接合面を紙ヤスリで削ってください。

垂直尾翼を用意します。

垂直尾翼の縁を紙ヤスリで丸く成型します。

垂直尾翼の底辺については、断面が平らになるように、とくに入念に紙ヤスリでサンディングしてください。

定規などをあてて、垂直を確かめたのち、垂直尾翼を水平尾翼に接着します。

主翼を胴体に仮付けします。

このとき、スムーズに付けられるように、主翼と胴体の接合面を紙ヤスリで削ります。

削るとよい個所

・主翼中央の前側と後側

・胴体内側の前部分(キャノピーのでっぱり)

胴枠と胴体カバーを用意します。

胴枠にリンケージ用の穴をあけます。

胴枠を胴体内側に接着します。

​先に胴体を水で湿らせて、丸く曲げておおくとうまくいきます。

胴体カバーを用意します。

​胴体カバーを水で湿らせて、山型に曲げておきます。

主翼を胴体に仮付けします。

胴体カバーを主翼に隙間なく接するようにしたのち、胴体に取り付けます。

主翼を外したのち、胴体カバーを胴体に接着します。

胴体の角を紙ヤスリでサンディングして形を整えます。

エレベーターとラダーを用意します。

ラダーに補強材を接着したのち、紙ヤスリで成型します。

エレベーターとラダーにカッターで切り口を入れて、ヒンジシートを差し込みます。

エレベーター、ラダーの順番で取り付け、ヒンジシートに少量の瞬間接着材を流し込み、固定します。

​ヒンジの隙間は1mm以上をあけたほうが、動きがスムーズになり良いです。

以上で、主翼と胴体ができあがりました。

bottom of page